🌴 「え、ここ職場なの?」~私が伊豆のリゾート型有料老人ホームで働き始めた話~
転職体験談
はじめまして!
都内の特別養護老人ホームで3年ほど介護スタッフとして働いていた私が、ひょんなことから伊豆に移住し、新しい働き方を見つけたお話です。
ある日、いつものように求人サイトを眺めていて、ふと目に飛び込んできた「伊豆の有料老人ホーム」の求人。
掲載されていた写真を見た瞬間、「こんな素敵な場所で働けたら、毎日気持ちよく過ごせるだろうなぁ」と、心がぐっと動いたんです。
オンラインでの面接もスムーズに進み、気づけば私は伊豆での新しい生活をスタートさせていました。
🏡 初出勤の日、まるで高級旅館のような佇まいに感動!

初めて訪れた職場は、伊豆のリゾート地に佇む、少し高台に建つ比較的新しい有料老人ホームでした。
定員50名ほどの、落ち着いた雰囲気の施設です。
木のぬくもりを感じるエントランス、大きな窓ガラスの向こうに広がるきらめく海…。
「本当にここが私のお仕事の場所なの?」と、良い意味で衝撃を受けたのを覚えています。
働き始めて数日も経つと、この場所ならではの魅力に気づき始めました。
それは、“利用者さん一人ひとりと、ゆっくり、そして丁寧に関われる温かい空気”が流れていることでした。
💬 実際の現場って、どんな感じ?
- 利用者さんとの会話が、より豊かに! 都心のように時間に追われる感覚が少なく、利用者さんとじっくり向き合い、会話を楽しむ時間が増えたのが何より嬉しい変化です。
- スタッフも、みんな穏やかでのびのび 伊豆ののんびりとした土地柄か、スタッフは話しやすくフレンドリーな方が多い印象。分からないことも気軽に聞ける雰囲気です。
- 毎日が、自然からの癒やしと共に 休憩時間に、施設のテラスから海を眺めて深呼吸するだけで、心が洗われて疲れがスーッと抜けていくのを感じます。
📦 どんな人たちが一緒に働いているの?
私のようにIターンで移住してきた人はもちろん、地元で介護の仕事に貢献したいというUターンの方、そして「働く環境を重視して仕事を探していた」という方など、様々です。
みんな背景は違えど、「この場所で働けて良かった」と笑顔で話しているのが印象的です。
🌱「働く環境で、こんなにも気持ちが変わるなんて」

仕事内容自体は、都内で経験してきたことと大きく変わるわけではありません。
それなのに、時間の流れ方、人との関わり方、そして何より自分自身の気持ちが、伊豆に来てからとても穏やかに、前向きに変わっていくのを感じています。
都会での忙しい介護に、少し心がお疲れ気味の方
美しい自然に囲まれた環境で、心豊かに働きたい方
そんな気持ちに、少しでも心当たりがある方、一度、伊豆エリアの介護求人を覗いてみてはいかがでしょうか。
※これは複数の声をもとに構成したストーリーです